心の奥深くにある良心を眠らせないために「君たちはどう生きるか」を読んでみてね
少し前から話題になっている こちらを読んでみました


漫画 君たちはどう生きるか 1401円です。
この本は、80年も前に出版された吉野源三郎氏著作の児童向け教養小説なのですが
羽賀翔一氏の漫画を加えて読みやすくしたことで、 『世界一受けたい授業』を初めとするテレビ番組で次々と取り上げられ
本屋だけでなく、amazonでも総合第1位(2017/11~)を獲得し続けるベストセラーになっています。

80年も前の本に忠実に、着物で過ごす家族の姿や昔ながらの家並みが描かれていて
見るからに昔の風景なので、現代の中高生が読んでも、なんだかピンとこない部分は有るのではないかと思うのですが
描かれているメインの内容は、友達関係の築き方やいじめで、昔も今もそうなんだなぁと改めて感じるお話ばかりです

漫画とは言え、心と向き合うことについて語られる部分は、全て文章で表現されているので
通常の漫画のように楽には読めません。
でも、
そんな本がずっとベストセラーになっていると知ると、日本も捨てたものじゃないなぁって嬉しいです。


読んでみての感想なのですが
もう十分大人になってしまった私が読むと、もう経験値でどう行動すればいいか知っていることや解決済みの問題ばかりなのですが
吉野源三郎氏がきちんと言葉で説明したのを読むと、なるほど、だからそうなのかと
自分の考え方や行動に改めて納得ができて、すっきりします。


以前、クラスメート以上、友達未満の関係の二人の男の子が、口げんかになっているシーンに遭遇しました
「バカ」
と言われた男の子は、悔しそうに
「貧乏」
と言い返しました。
それを二回ずつ言い返し、ますます二人が怒り狂うのを まぁまぁと仲裁しながら
少し学力に偏りがあって、何かの拍子に全く勉強がわからなくなってしまうところがあるA君と
三人兄弟で、狭いコーポに親子5人で住んでいるB君の事情を知っている私は
子供って、どうしてこんなに的確に痛い所を見抜いて、残酷に指摘するのだろうか・・・と
驚くと共に、一番気にしているであろうことを言われた互いのつらさを考えて 心が痛みました。

この本は、中高生に読んで欲しい本として販売されています。
ちょうど多感な時期の子供たちが、より立派な大人に成長するために,
友達関係の話題を通して、自分の事ばかりでなく他人についても真摯に考えるきっかけになる本だなと思いました。
本に書かれている内容を全て実行できれば、さぞかし人は立派な人格の大人になれることでしょう。
でも、現実には、
わかっていても出来ないこと、大人の事情で見て見ぬフリをしてしまうことばかりかもしれません
それでもやっぱり、心の奥深くにある良心を眠らせないよう、一度は本で読んで知って欲しい。
「バカ」「貧乏」と、軽々しく声に出して言わない君になるために
そして 大人になった時に、
心の中で「バカ」「貧乏」と相手を見下さない人に成長するために

おいしいお話には、ポチッと応援♪嬉しいです。いつもお立ち寄りいただき、ありがとうございます。
にゃんころもちのおすすめ
●贈り物にもピッタリ!口コミで超人気のかわいい「マミィラクの6WAY抱っこひも」
●父の日にもオススメ♪蒸れにくいワコールのふんどしパンツ
●国産野菜100%で、おいしい×健康な旬の手作りおかずの宅配食 わんまいるの 健幸セットです
●乙女心をくすぐるヒラヒラ&敏感肌さんにおすすめなコットンブランド「ナチュラルセンス」
●ヒロミ監修のウエストシェイパーで、楽々5センチのお腹やせ出来ました
●世界にたった一つ、ヴィンテージ生地で作る Rema-Kのバッグは愛着ひとしお♪
漫画 君たちはどう生きるか 1401円です。
この本は、80年も前に出版された吉野源三郎氏著作の児童向け教養小説なのですが
羽賀翔一氏の漫画を加えて読みやすくしたことで、 『世界一受けたい授業』を初めとするテレビ番組で次々と取り上げられ
本屋だけでなく、amazonでも総合第1位(2017/11~)を獲得し続けるベストセラーになっています。

80年も前の本に忠実に、着物で過ごす家族の姿や昔ながらの家並みが描かれていて
見るからに昔の風景なので、現代の中高生が読んでも、なんだかピンとこない部分は有るのではないかと思うのですが
描かれているメインの内容は、友達関係の築き方やいじめで、昔も今もそうなんだなぁと改めて感じるお話ばかりです

漫画とは言え、心と向き合うことについて語られる部分は、全て文章で表現されているので
通常の漫画のように楽には読めません。
でも、
そんな本がずっとベストセラーになっていると知ると、日本も捨てたものじゃないなぁって嬉しいです。
読んでみての感想なのですが
もう十分大人になってしまった私が読むと、もう経験値でどう行動すればいいか知っていることや解決済みの問題ばかりなのですが
吉野源三郎氏がきちんと言葉で説明したのを読むと、なるほど、だからそうなのかと
自分の考え方や行動に改めて納得ができて、すっきりします。
以前、クラスメート以上、友達未満の関係の二人の男の子が、口げんかになっているシーンに遭遇しました
「バカ」
と言われた男の子は、悔しそうに
「貧乏」
と言い返しました。
それを二回ずつ言い返し、ますます二人が怒り狂うのを まぁまぁと仲裁しながら
少し学力に偏りがあって、何かの拍子に全く勉強がわからなくなってしまうところがあるA君と
三人兄弟で、狭いコーポに親子5人で住んでいるB君の事情を知っている私は
子供って、どうしてこんなに的確に痛い所を見抜いて、残酷に指摘するのだろうか・・・と
驚くと共に、一番気にしているであろうことを言われた互いのつらさを考えて 心が痛みました。

この本は、中高生に読んで欲しい本として販売されています。
ちょうど多感な時期の子供たちが、より立派な大人に成長するために,
友達関係の話題を通して、自分の事ばかりでなく他人についても真摯に考えるきっかけになる本だなと思いました。
本に書かれている内容を全て実行できれば、さぞかし人は立派な人格の大人になれることでしょう。
でも、現実には、
わかっていても出来ないこと、大人の事情で見て見ぬフリをしてしまうことばかりかもしれません
それでもやっぱり、心の奥深くにある良心を眠らせないよう、一度は本で読んで知って欲しい。
「バカ」「貧乏」と、軽々しく声に出して言わない君になるために
そして 大人になった時に、
心の中で「バカ」「貧乏」と相手を見下さない人に成長するために

おいしいお話には、ポチッと応援♪嬉しいです。いつもお立ち寄りいただき、ありがとうございます。

●贈り物にもピッタリ!口コミで超人気のかわいい「マミィラクの6WAY抱っこひも」
●父の日にもオススメ♪蒸れにくいワコールのふんどしパンツ
●国産野菜100%で、おいしい×健康な旬の手作りおかずの宅配食 わんまいるの 健幸セットです
●乙女心をくすぐるヒラヒラ&敏感肌さんにおすすめなコットンブランド「ナチュラルセンス」
●ヒロミ監修のウエストシェイパーで、楽々5センチのお腹やせ出来ました
●世界にたった一つ、ヴィンテージ生地で作る Rema-Kのバッグは愛着ひとしお♪
この記事へのコメント