簡単なのに本格的♪関西おだし専門店【だし蔵】の無添加「関西おだし」を試してみました~♪
関西のTVではおなじみの関西おだし専門店【だし蔵】販売の本格派のおだしを試してみました 
これなんですが


だし蔵の関西おだしお試しパック
送料無料の1500円です。
これねぇ、かつおや昆布のうまみが詰まった、本格的な無添加のだしが簡単に取れるパックなんですよ。
さっそく腕によりをかけていろいろ作ってみたので、ご覧あれ

料理ブックも付いてくるから、どなたにも気軽に使えますよ。
初めに作ったのは、寒い時期に旨いねぇ、ふろふき大根です。
封を開けると、うわぁ~~、かつおぶしのいい香り
パックに入っていますので、これをお鍋に入れて煮立てるだけです。
濃い目のだしにしたかったので、2袋投入しました。

今回は、保温調理鍋で作りますので、少しだけ煮立てて、後はそのまま、30分ほど放置しました。
通常は、4~5分煮たてたらOK
フタを開けた途端に、かつおの香りが舞い立ち、こんなに濃いおだしが

あらかじめ少しの醤油と塩で味付けしてあるので、お汁ものならそのままでもよいのですが
今回は濃い目に味をつけたいので、パックを取り去り、おしょうゆとみりんを少し足しました。
大根を加えて再沸騰したら

ひょぉ~~、染み染み~~!!ふろふき大根の出来上がり~
まだまだ かつおのいい香りが漂います。
関西だしとほんの少しの調味料だけなのに、このうま味なら 本物嗜好の方も納得でしょうー
もちろん! 化学調味料を使いたくないお子さんの舌にも優しい味ですよ。
でもって
食べ残ったお大根の中に、練り物を加えて再沸騰させれば

おでんで~~す うまうま~
おでんって、出しの作り方が難しいと感じる方もいると思うけど、
だし蔵の関西おだしお試しパック
は、宗田・かつお・うるめ・いわし・昆布素材の
絶妙なうま味バランスだから、醤油や塩、みりん程度で、おいしいおでんがすぐ出来ちゃう

ちなみに
関西おだしは、関西おだし専門店「だし蔵」の新商品で
2016年 モンドセレクション銀賞&ITQI優秀味覚賞一ツ星をW受賞しています。
さらに、もう一度書きますが
全国から集めた良い食材を使い、化学調味料も保存料を一切使わない究極のだしだから
おいしく食べたい方やヘルシーに食べたい方、味覚が育つ時期の小さなお子さんにもおすすめです。
さらに、とにかく手間を省きたいという方には、こんな使い方もあります
えへへ、ピリッと袋を開封し、そのまま混ぜちゃうんです。
お好み焼やチヂミ等の粉もんを作るときのタネに混ぜてうまし!
にゃんころもちは、根菜類の煮物にそのまま混ぜて使うこともあります。
粉末が細かいからザラっとせず、舌触りがいい粉末なので、そのまま使うのもありですよぉ~
ではでは、山菜の炊き込みご飯を作ってみますね。

三合のご飯に、一袋を入れて、ダマにならないよう、良くかき混ぜてます。
山菜の水煮パック、あげ、鶏肉を加え、醤油 大さじ3、みりん 大さじ1、水 2。5Cを加えて炊飯
かつおが香るおだしが効いた炊き込みご飯がすぐ出来ちゃった
いつもと味が違う・・・と、家族びっくりでしたよ。
もちろん、一緒に出したお味噌汁にも、だし蔵の関西おだしお試しパック
でだしを取りました
でも無添加のだしって、薄くておいしくない・・・て、思っている方もいると思います。
実は、化学調味料のだしに舌が慣れていると、舌に薬品のベールがかかった状態になっています。
なので、初めは味が物足りなく感じるかもしれません
その場合は、初めは少し濃い目にだしをとるといいと思います。
そのうち本当のうまみを感じるようになります。
すると、料理全体の味が薄味でもおいしく感じられ、成人病予防の減塩にもつながります

そう、本格的なおだしは、健康のためにもオススメなんです
お鍋も煮物も汁物も、そして粉物も、無添加のだし蔵の関西おだしお試しパック
で作れば、安心&ヘルシー 
お試しパックは30袋入りが、1940円のところ、
送料無料&24%引きの1500円で試せてます。
だしが良ければ料理は旨い!
おいしくてヘルシーな 無添加おだし生活、始めてみませんか?



おいしいお話には、ポチッと応援♪嬉しいです。いつもお立ち寄りいただき、ありがとうございます。

これなんですが


だし蔵の関西おだしお試しパック

これねぇ、かつおや昆布のうまみが詰まった、本格的な無添加のだしが簡単に取れるパックなんですよ。
さっそく腕によりをかけていろいろ作ってみたので、ご覧あれ


料理ブックも付いてくるから、どなたにも気軽に使えますよ。
初めに作ったのは、寒い時期に旨いねぇ、ふろふき大根です。
封を開けると、うわぁ~~、かつおぶしのいい香り


パックに入っていますので、これをお鍋に入れて煮立てるだけです。
濃い目のだしにしたかったので、2袋投入しました。

今回は、保温調理鍋で作りますので、少しだけ煮立てて、後はそのまま、30分ほど放置しました。
通常は、4~5分煮たてたらOK

フタを開けた途端に、かつおの香りが舞い立ち、こんなに濃いおだしが

あらかじめ少しの醤油と塩で味付けしてあるので、お汁ものならそのままでもよいのですが
今回は濃い目に味をつけたいので、パックを取り去り、おしょうゆとみりんを少し足しました。
大根を加えて再沸騰したら
ひょぉ~~、染み染み~~!!ふろふき大根の出来上がり~

まだまだ かつおのいい香りが漂います。
関西だしとほんの少しの調味料だけなのに、このうま味なら 本物嗜好の方も納得でしょうー

もちろん! 化学調味料を使いたくないお子さんの舌にも優しい味ですよ。
でもって
食べ残ったお大根の中に、練り物を加えて再沸騰させれば

おでんで~~す うまうま~
おでんって、出しの作り方が難しいと感じる方もいると思うけど、
だし蔵の関西おだしお試しパック

絶妙なうま味バランスだから、醤油や塩、みりん程度で、おいしいおでんがすぐ出来ちゃう


ちなみに
関西おだしは、関西おだし専門店「だし蔵」の新商品で
2016年 モンドセレクション銀賞&ITQI優秀味覚賞一ツ星をW受賞しています。
さらに、もう一度書きますが
全国から集めた良い食材を使い、化学調味料も保存料を一切使わない究極のだしだから
おいしく食べたい方やヘルシーに食べたい方、味覚が育つ時期の小さなお子さんにもおすすめです。
さらに、とにかく手間を省きたいという方には、こんな使い方もあります

えへへ、ピリッと袋を開封し、そのまま混ぜちゃうんです。
お好み焼やチヂミ等の粉もんを作るときのタネに混ぜてうまし!
にゃんころもちは、根菜類の煮物にそのまま混ぜて使うこともあります。
粉末が細かいからザラっとせず、舌触りがいい粉末なので、そのまま使うのもありですよぉ~

ではでは、山菜の炊き込みご飯を作ってみますね。

三合のご飯に、一袋を入れて、ダマにならないよう、良くかき混ぜてます。
山菜の水煮パック、あげ、鶏肉を加え、醤油 大さじ3、みりん 大さじ1、水 2。5Cを加えて炊飯

かつおが香るおだしが効いた炊き込みご飯がすぐ出来ちゃった

いつもと味が違う・・・と、家族びっくりでしたよ。
もちろん、一緒に出したお味噌汁にも、だし蔵の関西おだしお試しパック

でも無添加のだしって、薄くておいしくない・・・て、思っている方もいると思います。
実は、化学調味料のだしに舌が慣れていると、舌に薬品のベールがかかった状態になっています。
なので、初めは味が物足りなく感じるかもしれません
その場合は、初めは少し濃い目にだしをとるといいと思います。
そのうち本当のうまみを感じるようになります。
すると、料理全体の味が薄味でもおいしく感じられ、成人病予防の減塩にもつながります

そう、本格的なおだしは、健康のためにもオススメなんです

お鍋も煮物も汁物も、そして粉物も、無添加のだし蔵の関西おだしお試しパック


お試しパックは30袋入りが、1940円のところ、
送料無料&24%引きの1500円で試せてます。
だしが良ければ料理は旨い!
おいしくてヘルシーな 無添加おだし生活、始めてみませんか?


おいしいお話には、ポチッと応援♪嬉しいです。いつもお立ち寄りいただき、ありがとうございます。
この記事へのコメント